当院では「歯医者さんでの治療が苦手」「痛みが嫌」という方のために、痛みや負担を軽減する治療を行っています。
治療中の痛みを軽減するためには麻酔をかけますが、この麻酔注射を痛いと感じる方は少なくありません。そこで注射の前に歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を施し、その上で極細の針を使用することで、針が刺さる痛みを和らげます。
さらに、電動注射器を使って麻酔液をゆっくり注入し、患者さまの様子を見ながら注入スピードを変えるなど、打ち方も工夫しています。
また、緊張や不安があると痛みを強く感じてしまいがちですが、少しでも安心して治療を受けていただきたいというのが私どもの気持ちです。治療前に手を上に伸ばしたり、鼻で呼吸をしたりなど、リラックスによる痛みの緩和を取り入れ、麻酔がなくても痛みを感じにくい治療を心がけています。
痛みや不快感をより軽減できるよう、治療にレーザーを多く使用しているのも特徴です。歯医者さんでの治療が苦手な方や痛みが嫌な方も、抵抗を感じずに通っていただけるのではないでしょうか。
治療では削るべき場所をしっかりと把握し、必要なところだけを削ります。患者さまの歯を少しでも長持ちさせるため、「とりあえずの治療」ではなく「歯を守る」ことを重視し、歯をなるべく削らない「歯を守る治療」に取り組んでいます。
歯は、一度削ってしまったら元には戻せません。治療を繰り返すうちに、健康な歯の組織はどんどんなくなっていきます。削れば削るほどもろくなってしまい、虫歯の再発リスクも高まります。
言い換えれば、歯を長持ちさせるためには「なるべく削らないほうが良い」のです。どれだけ歯科の治療技術が進歩しても、生まれ持った自分自身の歯に勝るものはありません。
当院では、奥歯などの視認が難しい部分は歯科用のミラーを駆使して見えるようにし、しっかり確認しながら丁寧に削ることを心がけています。
歯のどの部分を削るべきかの判断には、「う蝕検知液」を使用します。これは虫歯に侵された部分のみを識別できる薬で、健康な箇所を削ってしまうことを防止できるのが特徴です。
また、虫歯を削った部分に「コンポジットレジン」(歯科用のプラスチック)を詰めて修復する治療を行っています。レジンは白い素材なので口の中で目立たず、金属アレルギーの心配もございません。
※虫歯の範囲が大きい場合は、金属の詰め物・被せ物を入れることがあります。
患者さまには、健康な歯で充実した日々をお送りいただきたいと思っています。
そのため当院では、痛みがあるからといって、むやみにすぐ神経を取るような治療は行っておりません。歯とお口の健康について、患者さまに寄り添いながらサポートしていきます。
歯の神経(歯髄)の役割は、歯への栄養分の運搬です。神経を取った歯には栄養が全体に行き渡らなくなり、強度が下がってもろくなったり、細菌に対する防御能力が低下したりします。すると、歯の寿命が一気に縮んでしまうのです。
神経を取った後の治療が大がかりになり、治療にかかる時間や来院回数が増える傾向もあります。治療費もかさみますので、患者さまにとってはデメリットが大きいといえるでしょう。歯の神経を残せれば、歯が長持ちするだけでなく、結果的に時間や金銭的な負担も軽くすることが可能です。
患者さまのご希望を伺った上で歯の状態を確認し、時には経過観察の時間を十分に設けながら、できるだけ歯が長持ちする治療を常に意識しています。また、患者さまにご自宅で取り組んでいただく「ホームケア」も重視しています。なるべく神経を残すためには、こちらも重要だからです。
患者さまの歯を少しでも長持ちさせられるよう、ほかにも以下の治療法を行っています。
殺菌効果のある「ドックベストセメント」という薬剤を用いた治療を行っています。病巣の細菌を殺菌し、神経を取らずに治療できる可能性を高めることが可能です。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
午前:9:00~13:00
午後:15:00~19:00
休診日:木曜・日曜・祝日